-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
day1 #184
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
base: main
Are you sure you want to change the base?
day1 #184
Conversation
The latest updates on your projects. Learn more about Vercel for Git ↗︎
1 Skipped Deployment
|
Deploying studiosakupi01com with
|
Latest commit: |
6386729
|
Status: | ✅ Deploy successful! |
Preview URL: | https://a7a368f7.studiosakupi01com.pages.dev |
Branch Preview URL: | https://feat-2025-advent-1.studiosakupi01com.pages.dev |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
相変わらず一文が長めかも。もう少し句点あっても良さそうな気がした。
--- | ||
|
||
米国 NCSA(National Center for Supercomputing Applications)で働いていた研究者 が Tim のブラウザに興味を示し、米国のイリノイからスイスのジュネーブにある CERN のコンピュータに接続、CERN の Web ブラウザのコピーをダウンロードすることに成功します。 | ||
そして、ブラウザの重要性に気づいて NCSA が開発し始めたのが **Mozaic ブラウザ** です。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
mozaic は podcast
ブラウザは mosaic
> [WWW-Talk Jan-Mar 1993: proposed new tag: IMG](http://1997.webhistory.org/www.lists/www-talk.1993q1/0182.html) | ||
|
||
今後の展開からすると、この提案は Mozaic によるやや恣意的で軽率なものであったようにも捉えられるものでした。 | ||
しかし、結局のところ Web はオープンなものであり、理論上はあらゆる人からの貢献や提案が歓迎されます。Web は当初からこうして発展してきたことが顕著に現れている提案のひとsつです。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
ひとsつ
|
||
## The birth of Web Design? | ||
|
||
`<IMG>` は、Mozaic が実装を急いだため、www-talk の議論半ばの段階で Mozaic に Ship されます。この当時は標準化団体やこれといった HTML の仕様も存在しなかったため、こうした独自実装が実装されました。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
独自実装が実装され
重言
「独自仕様が実装」とか?
::: | ||
|
||
この RFC に関する詳細は Day2 で触れるとして、こういったドキュメントのスタイルに関する提案がありつつも、Marc や当時の Mozaic チームにとっての最優先事項は、事業インパクトの強い `<IMG>` の実装でした。 | ||
Marc は Robert の StyleSheet RFC に[反応](http://1997.webhistory.org/www.lists/www-talk.1993q4/0266.html)を示したり、外部からの根強い需要を認識しつつも、ドキュメントをスタイリングすることについて否定的な意見を持っていたようでした。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
Web(HTTP+HTML) が、そもそも Tim が Cern に散らばってろくに共有されてない論文を、誰でも隙なときにメールでお伺い立てずに共有したい、みたいなモチベから始まっていることを、どっかで触れておくとこういう反応が自然に思えるかもしれない。
 | ||
*IMG Tag の実装された Mozaic* | ||
|
||
任意のツールで装飾したドキュメントを、ピクセルパーフェクトで Web に表示できるようになったという展開は、Web で装飾することを渇望していた当時の人々にとって非常に心踊る出来事だったに違いありません。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
ピクセルパーフェクトでの装飾が先だったんだろうか?
論文にも画像って挿入するしなぁ、みたいなイメージだった。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
いや、Word みたいなツール → HTML without 装飾手段 → IMG タグ(Word みたいなツールで装飾したドキュメントをピクセルレベルでブラウザに表示できるようになる)→ CSS 誕生 → CSS ピクパ
みたいなイメージでした!
「ピクセルパーフェクト」って書くと、CSS 文脈のピクパを想起させますね。
修正しました!
|
||
その後の HTML にスタイルする手法が全く生まれなかったのかというと、実は HTML を HTML で装飾する手法が編み出されました。 | ||
|
||
Marc は Moazic の NCSA を去り、Jim Clark と共に Firefox の前身である Netscape を設立します。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
Firefox の前身である Netscape を設立
"Netscape" は、ブラウザ(Netscape Navigator)と会社(Netscape Communications) の2つの意味がある。
「設立」っていうと会社だけど、 Firefox の「前身」なのはブラウザの方だから、混ざってる感ある。
@Jxck
Day1 の記事を執筆しました。お手隙でレビューいただけると幸いです!